お知らせ
News

1月16日、幻冬舎ゴールドオンライン主催のセミナーで講演します。英国・香港在留12年の弁護士が語る 富裕層のための「子・孫の海外でのバイリンガル教育」の進め方

2023/12/20


~子どもを香港の現地校・インター校に通わせて
英語・中国語の教育を受けさせた実体験をもとに解説
 

※ZOOMを使用してLIVE配信を行います。
ご視聴いただくためには、お申し込み後、セミナー毎にZOOMへのご登録が必要となります。
事前にご登録いただくと、当日のご視聴がスムーズに行えます。
視聴方法につきましてはお申し込み後、別途ご案内いたします。

今の日本では、小学生低学年から中学受験塾に通い中高一貫校に通う子供が増えてきています。一方、日本国内のインターナショナルスクールに通わせてバイリンガル教育を受けさせようという流れも出てきましたが、実際には、どちらもハードです。

前者(中学受験)は、最難関の塾に通っていた子供達がその後進学する大学を見ると、必ずしもトップレベルの大学に進学できていないと言われています。他方、後者(日本国内のインターナショナルスクール)の場合、年間学費が1000万円と非常に高い、定員が限られているため入学できない、という問題があるのです。

これに対して、海外のインターナショナルスクールに通う場合、日本国内より学費が安いことが多いですし、日本人枠の人数制限のために入学できないという事態もほとんどありません。さらに、将来的に日本の大学に通うとしてもトップレベルの大学に入学しやすくなりますし、英米の大学に進学することもできます。

このように、進路の幅を広げるという点で、海外のインターナショナルスクールに通わせるのはかなりお得な選択肢と言えるでしょう。

こうした話を、海外在住12年(英国、香港)で子供2人を現地の学校に通わせた自分自身の経験、多くの富裕層の方々向けに海外移住サポートをしてきた経験をもとに、また、弁護士として多くの企業・企業オーナー様の海外拠点活用サポートをしてきた経験をもとに、話していきたいと思います。

 
 

セミナー詳細

※ご視聴にはZOOMを使用します。
お申し込み後、セミナー毎にZOOMへのご登録が必要となります。
事前にご登録いただくと、当日のご視聴がスムーズに行えます。
視聴方法につきましてはお申し込み後、別途ご案内いたします。

♦︎日程:
2024年1月16日(火)11:00~11:50  

♦︎セミナー形式:
WEB

♦︎会場:
本セミナーはオンライン開催(LIVE配信)とさせていただきます。

♦︎参加費:
無料

♦︎主催:
カメハメハ倶楽部

講師

株式会社OWL Japan
代表取締役
小峰 孝史氏
マネージング・ディレクター・弁護士

東京大学法学部卒業、オックスフォード大学経営大学院修了(MBA) 米系法律事務所(Sidley Austin法律事務所)の東京オフィス・香港オフィスで勤務。日系大手法律事務所(TMI 総合法律事務所)所属中、香港の C.P.Lin 法律事務所に駐在。2018年より現職。主として日本企業や日本の富裕層向けに、日本の税法等の法令を踏まえつつ香港の税制上のメリットを生かすよう、アドバイスを提供。
小峰 孝史 氏のセミナー一覧

セミナーお申し込み

お申し込みはこちらから  
*幻冬舎ゴールドオンライン様のサイトに移動します。

 

Contact Usお問い合わせ

海外での会社設立・資産運用・移住に関する各種ご相談を無料で承ります。
お気軽にお問い合わせください。

◆出張セミナー◆
関東地方であれば、5名以上の参加者が集まる会合に、弊社代表(小峰孝史)が出張セミナーに参ります。
テーマは、海外法人・銀行口座を利用したタックスプランニング、海外移住による節税、暗号資産投資家向けの節税、
海外の暗号資産取引所(Binanceなど)を利用する方法などです。
関東地方以外であっても、大阪、名古屋、沖縄、バンコクなどでセミナーを実施してきました。
応相談になりますが、お声がけください。

◆提携先募集◆
「日本人が気軽に国境を越える社会にしていきたい!」という理念に共感していただける方、ぜひ、ご連絡ください。
現在、特に以下の方を募集させていただいております。
- 税務・会計関係 -
・海外投資などに興味をもつクライアントさんのいらっしゃる税理士さん
- 不動産関係 -
・日本の不動産を海外で販売したい不動産会社の方
・外国人顧客が不動産を買いに来ているが、対応に苦慮されている不動産会社の方
- ファイナンシャルアドバイザー関係 -
・海外投資に興味のあるファイナンシャルアドバイザーの方
- メディア関係 -
・日本からのアウトバウンド投資・移住・バイリンガル教育に関する企画をお考えの出版社、雑誌社、新聞社、テレビ局のご担当者様
・日本へのインバウンド投資・移住・インバウンド観光に関する企画をお考えの出版社、雑誌社、新聞社、テレビ局のご担当者様
 PAGETOP