2015/08/28
中国広東省深セン市(香港から電車で約45分)に、米国ゴールドマンサックスの偽物があることが明らかになり、BloombergやFinancial Timesなど世界中のメディアで報じられています。
米国ゴールドマンサックスの英語表記は、「Goldman Sachs」で中国語表記は「高盛集団有限公司」です。一方の偽ゴールドマンサックスの英語表記は、「Goldman Sachs (Shenzhen) Financial Leasing Company」で、中国語表記は「高盛(深圳)融資租賃有限公司」。完全にパクリです。
偽ゴールドマンのウェブサイトへのアクセス(http://www.szgoldman.net/)を試みましたが、閉鎖されてしまったのか見ることはできませんでした。なお、オフィスが深圳市宝安区新中心宝興路21号万駿経貿大厦1616-1619にあるようですが、今、どうなっているのでしょうか。。。深センにお住まいの方・お越しの方で情報がありましたら、OWL Investmentsまでお寄せください。
香港の場合、ニセモノ対策を事前に講じておけば、多くの場合、ニセモノを封じ込めることが可能です。まず、行うべきは、会社名と商品・サービス名を商標登録しておくことでしょう。
また、香港でのビジネスを先行させ、中国本土でのビジネスはいずれ行おうと思っている場合でも、中国本土でも商標登録をしておくべきでしょう。香港で上手くいっているビジネスを見た人が、中国でその商標を先回りして登録しないとも限りません。
これだけ対策を立てておいても、ニセモノが出現することはあります。ニセモノの製造・販売業者を特定できるのであれば、その業者を訴えるという手段もとり得ます。他方、ニセモノが販売されていることはその分かるのだけれども、その業者の法人名を特定できないというような場合、ニセモノ摘発の政府機関に働きかける等の方法もとり得ます。
富裕層が資産形成に活用する「海外の生命保険」のスゴ...
アジアの金融ハブである香港・シンガポールの銀行、日...
高層ビルだらけの香港、地震の危険は無いですか?
キャバ嬢から行政書士へ、そしてドバイへ…日本の行政...
マイナンバー導入、海外居住(日本非居住)のメリット...
タックスヘイブンに「ペーパーカンパニー」を作って節...
日本人受け入れ体制の整った香港のインターナショナル...
インターネットがつながっていれば稼げる人に最適!...
香港移住で相続税・贈与税を回避できるケース
グローバル都市・香港で何を学べるか?epis Ed...