2018/08/26
香港は、空港から市内中心地への電車(エアポートエクスプレス)も、市内を縦横に走る地下鉄(MTR)も、早いしきれいなのですが、MTRの走っていないエリアもあるので、タクシーを使うこともあります。
タクシー料金は日本に比べてかなり安いです(都心の赤色タクシーの場合、初乗り料金23香港ドル=約320円)。 でも、タクシーの車両はほとんど(体感で95%以上)がタクシー専用車のトヨタ・コンフォートで、古びていることも多く、あまり綺麗とは言えません。
それに、行先の地名を英語で言っても通じないことも少なくないので、イライラすることもあります。
そんなとき、使いたくなるのが、スマホアプリを使った配車サービスのUberです。
日本では、タクシー業界保護のため、白タク呼ばわりされて活動が非常に制限され、使ったことのある人は多くないと思いますが、香港での使い勝手はどうでしょうか?
香港の地名や建物名は、たいてい、英語の名前と中国語の名前の両方が付いています。
エアポートエクスプレス香港駅の上に立つ、香港島で一番高いビルは、International Finance Centre (IFC)・国際金融中心ですし、MTRのAdmiralty(金鐘)駅の上に立つビルは、United Centre・統一中心だったりします。この辺りは、よく行く人であれば、英語名称も中国語名称も覚えていそうですね。
でも、日本人の場合、英語名称か中国語名称のどちらかしか覚えていないこともありますよね。
例えば、香港島の中心部に近い「ションワン」の中国語表記が「上環」であることは覚えていても、英語表記が「Sheung Wan」であることまでは覚えていない人が多いでしょう。
逆に、香港島の西側にあり欧米人向けのバーやビストロの多い「ケネディタウン」の英語表記が「Kennedy Town」であることを知っていても、中国語名称が「堅尼地城」であることまでは知らない人が多いでしょう。
でも、Uberなら、行先(地名、建物名、通りの名前)を入力するとき、英語表記・中国語表記(漢字表記)のどちらも受け付けてくれるので、一方しか覚えていなくてもOKです。
今回は、弊社オフィスの「大業大廈(Tai Yip Building)」から、香港島の山の上にある「陽明山荘(Park View)」まで行きました。
「大業大廈(Tai Yip Building)」を漢字で書くのは難しいので英語で入力、「陽明山荘(Park View)」は漢字入力しやすいので漢字で入力してみました。(ちなみに、「大廈」は「たいか」と打ち込めば出てきます。)
乗る場所と行先を入力すると、一般車をシェアするUber X、ハイヤー、大型車のUber XLのうち、何に乗りたいか聞かれます。
私の場合、普段、Uber Xでも十分きれいな車が多いので、わざわざハイヤーを選ぶことは無く、Uber Xですね。でも、値段に大差ないので、ハイヤーを選んでも良いと思います。 今回も、Uber Xでお願いしてみました。
おや、そうしたら、ハイヤーとマッチングされました。追加料金なしで高い車に乗れるのでラッキーでした。こういうこともあります。
乗車地点を弊社オフィスのビルの目の前で指定したところ、2分後に来るとのことです。 すると、手元の携帯電話も鳴りました。「もうすぐ着くよ!」とのことです。
「オフィスにいるので、すぐに降ります」と言って電話を切りました。
運転手さんによっては、こんな風に電話をかけてくることもあります。 車は、Tesla Model Sでナンバープレートが「MRXXL」とのことです。ビルの目の前に止まっていました。
今回の車は、Tesla Model S。今回はハイヤーだから普段のUber Xより少し良い車だった、というのもありますけど、Uber Xでも良い車が多いです。 以前、Uberの運転手さんと車内で話したことがあります。
OWL:(Uber XLに乗ったところ、トヨタのアルファードだったので)良い車を使っていますね。アルファードは高いでしょ。
Uber 運転手:タクシーのライセンスは高いから。ライセンスを買うくらいなら、良い車を買ってUberをやる方が賢いよ。
そうなんです。香港のタクシーライセンスは、数が決められているため、格好の投資対象となっているのです。
そして、2015年5月には、7,250,000香港ドル(当時のレートである1香港ドル=15.5円で換算して、約1億1300万円)に達しました。
確かに、運転手の立場から見て、この大金を出してタクシーライセンスを買うくらいなら、その分、車に金を使ってUberをやる方が賢いという考えも分かるというものです。
タクシーに乗っていて一番イライラさせられるのは、渋滞にはまった時でしょうか。
勿論、Uberだからといって渋滞にはまらない、ということは無いですが、到着予定時間が表示されるんですね。だから、渋滞にはまった場合でも、心の準備ができるという意味では少し気分が楽になりますね。
香港のタクシーで、60香港ドルくらいの料金のときに500香港ドル札を渡すと、釣りが無いと言ってくる運転手もいます。(しかも、申し訳なさそうには言ってこない。) でも、Uberの場合、カード決済なので、現金の支払が不要。
これは、楽ですよね。この間、楽だなと思ったのは、台北でホテルから台北空港に行くのに、いくら分の台湾ドルをタクシー代に残しておかないといけないか、とか、考えないで済んだときでした。
海外旅行・出張では、絶対、タクシーよりUberの方がよいですよ。 あと、領収書の点でもUberの方が圧倒的に便利。タクシーの領収書って、小さい紙で渡されるし、どこからどこまで乗った時の領収書か、わからなくなりますよね。 でも、Uberの場合、日付・乗車時刻・降車時刻・どこからどこまで乗ったか・ルート・ドライバーの氏名まで、全部記載された領収書がメールで送られてくるので、後で分からなくということが皆無。本当にありがたい。
日本人は、日本のタクシーは(高いけど)きれいで使いやすいと思っているけど、外国人はそうは思っていませんからね。 タクシーに乗るとき、運転手さんと結構日本語で話していますよ。
OWL「丸ビルまでお願いします。」⇒運転手「仲通りの側でいいですか?」⇒OWL「はい」とか。
OWL「丸ビルまでお願いします。」⇒あれ、おかしいな。。。⇒OWL「丸紅じゃなくて丸ビルですよ。」とか。(本当に、そういう経験をしたことがある。)
OWL「恵比寿ガーデンプレイスまでお願いします。」⇒運転手「行き方が分からないので、指示していただけますか?」とか。。(本当に、そういう経験をしたことがある。)
外国人のお客さんは、こういう会話を運転手さんと全くできない訳です。
このままだと、日本が世界から取り残されて行ってしまう、2020年の東京五輪までにUber解禁も考える方が良いんじゃないかな、と思います。