コラム
Column

大手仮想通貨取引所HitBTCが日本居住者向けサービス停止を発表、日本居住では仮想通貨・ICO投資をやりにくい時代へ!?

2018/06/05

ノアコイン、スピンドル、パトロンなど、多くのアルトコインを取り扱っていることもあり、日本の仮想通貨投資家にも利用者の多い、大手仮想通貨取引所のHitBTCが、日本居住者向けサービスを停止することを、2018年6月3日、公式ブログの「HitBTC is preparing to launch a regulated subsidiary in Japan」(HitBTCは、日本で規制を受けた子会社立ち上げの準備中です)で明らかにしました。

そこで、この背景、影響、日本人が海外から仮想通貨投資をする意義について、検討してみましょう。

HitBTCが日本居住者向けサービスを停止せざるを得なくなったのは、金融庁の要請!?

HitBTCによると、「The company has been in consultation with the regulator and decided to suspend its operations for Japanese residents to comply with current regulation. The measure has been taken in response to recent regulatory changes by the Japanese Financial Services Agency (FSA), and will apply only to those living in the country.」(弊社は規制当局と折衝してきましたが、現行規制に従うため日本居住者向けの事業を停止することを決定しました。この措置は、日本の金融庁の最近の規制変更に対応するためのものであり、日本に住んでいる人に対してのみ適用されます。)とのことです。

ここで、「recent regulatory changes」(最近の規制変更)というのが、気になります。何を指しているのでしょうか? 昨年(2017年)は資金決済法が改正され、仮想通貨交換業が規制されるようになりましたが、その後は、規制が明確に変更されたということは無いはずです。金融庁は、仮想通貨関係の情報をまとめたページをウェブサイト上に作っていますが、そのページにも、近時の規制変更は記載されていません。

現行の規制の下では、海外の仮想通貨取引所が日本居住の顧客の取引を受け付けることは、日本の規制に違反?

仮想通貨交換業(資金決済法2条7項)を営む場合には同法上の登録が必要であり、無登録のまま仮想通貨交換業を営むことは、違法です。

一方、海外の仮想通貨販売業者が、物理的に海外にいる顧客に対して仮想通貨の販売を行う場合、行為は完全に日本の領土の外で行われています。日本の領土の外では、日本法が適用されませんから、日本の規制で違法と判断されることはありません。

ここまでは明確です。 問題になるのは、取引が国境を超えて行われる場合、つまり、業者は日本の外(例えば、香港)にあり、顧客が日本居住者の場合でしょう。

取引が国境を超える場合についても、まったく法律に記載されていない訳ではありません。資金決済法63条の22は、海外の仮想通貨販売業者が日本国内にある者に対して仮想通貨の販売勧誘を行うことを禁止しています。(なお、どのような行為が「勧誘」に当たるかついては、金融庁の事務ガイドラインに記載されています。

とくに、「Ⅱ-4-2 外国仮想通貨交換業者によるインターネット等を利用したクロスボーダー取引」参照。) 金融庁は、Binance、Block Chain Laboratoryに対して、警告を発しましたが、これは、日本国内にある者にたいして仮想通貨の販売勧誘を行ったから、ということでしょう。(BinanceやBlock Chain Laboratoryは、インターネットを利用したクロスボーダー取引というにとどまらず、日本国内で物理的に活動していたように見えますが。。) こうした規制は、従来からあったのですが、2018年3月頃以降、警告を発するなど、実際に取り締まろうとする方向に、金融庁が動いているように見えます。

こうしてみると、最近規制(法令)が厳しくなったということはないが、金融庁の運用が厳しくなった、と言えるように思います。

海外に住みながら仮想通貨取引をするメリット!

このように、海外の仮想通貨交換業者であっても、日本居住者と取引をする場合には、日本の規制に縛られ、取引がほとんどできないことになっています。

しかし、この規制は、「日本人」についてのものではなく、「日本居住者」についてのものです。 つまり、「日本人」であっても「日本非居住者」であれば、海外の仮想通貨交換業者を利用することはできる訳です。

アルトコインに投資している投資家にとっては、様々なコインを扱う海外の仮想通貨取引所を利用していることが多いと思います。日本非居住になるという道も検討してみてはいかがでしょうか。

2018年9月2日(日)、東京で、仮想通貨投資家のための海外セミリタイアセミナーを開催し、仮想通貨投資家の税金対策・海外移住を話します。是非お越しください。

この記事を読んだ方には、是非この記事も

香港SFCが仮想通貨による資金調達・ICOにつき声明、仮想通貨の自由は維持される?

香港証券先物委員会(SFC)が仮想通貨取引所に警告!仮想通貨ビジネスへの規制強化?

この記事が気に入ったらいいね!しよう
関連記事

Contact Usお問い合わせ

海外での会社設立・資産運用・移住に関する各種ご相談を無料で承ります。
お気軽にお問い合わせください。

◆出張セミナー◆
関東地方であれば、5名以上の参加者が集まる会合に、弊社代表(小峰孝史)が出張セミナーに参ります。
テーマは、海外法人・銀行口座を利用したタックスプランニング、海外移住による節税、暗号資産投資家向けの節税、
海外の暗号資産取引所(Binanceなど)を利用する方法などです。
関東地方以外であっても、大阪、名古屋、沖縄、バンコクなどでセミナーを実施してきました。
応相談になりますが、お声がけください。

◆提携先募集◆
「日本人が気軽に国境を越える社会にしていきたい!」という理念に共感していただける方、ぜひ、ご連絡ください。
現在、特に以下の方を募集させていただいております。
- 税務・会計関係 -
・海外投資などに興味をもつクライアントさんのいらっしゃる税理士さん
- 不動産関係 -
・日本の不動産を海外で販売したい不動産会社の方
・外国人顧客が不動産を買いに来ているが、対応に苦慮されている不動産会社の方
- ファイナンシャルアドバイザー関係 -
・海外投資に興味のあるファイナンシャルアドバイザーの方
- メディア関係 -
・日本からのアウトバウンド投資・移住・バイリンガル教育に関する企画をお考えの出版社、雑誌社、新聞社、テレビ局のご担当者様
・日本へのインバウンド投資・移住・インバウンド観光に関する企画をお考えの出版社、雑誌社、新聞社、テレビ局のご担当者様
 PAGETOP